神戸大学医学部付属病院と連携し安全と安心を提供しています。

ほくと記念こやまクリニック-美容皮膚科・美容外科・形成外科-

求人情報

サイトマップ

0120-437-904

にきび・にきびあと

  • 神戸大学医学部附属病院との安心サポート

    にきびは早めの治療が何より効果的です。にきびあとになってしまう前に正しい治療を受けて、きれいなお肌を取り戻しましょう。 こやまクリニックでは神戸大学医学部附属病院と連携し、 より安全で効果的なにきび治療をご提案して参りますので、安心して治療していただけるかと思います。

  • 保険診療で治らない、がんこなにきびにも対応

    自費診療も充実させているため、保険診療で治りきらなかったがんこなにきびの治療も可能です。

  • オーダーメイドの治療プラン

    予算やライフスタイルに合わせた治療プランをご提案します。

にきび、にきびあと治療

にきびの原因

にきびの原因

  • A性ホルモンが皮脂腺に促進的に影響し、皮脂腺を肥大させ、皮脂分泌を過剰にします。
  • B皮脂が増殖すると、毛包漏斗部の表皮は角化し脱落せずに固着します。角質が毛包内に剥離し、毛漏斗の塞栓が生じます。
  • Cにきび桿菌や表皮ブドウ球菌などが増加し、リパーゼがトリグリセリドを分解し、遊離脂肪酸に変えます。遊離脂肪酸が毛嚢壁を破壊し炎症を起こします。

にきびの治療

にきびには上図のように4つのステージがあり、それぞれに適切な治療の方法があります。
保険の適用範囲のものと自費での治療もございますので、当院ではお客様とのカウンセリングの上でベストな選択、治療を行っていきます。
おもな治療法としては下記のような方法があります。

炎症をおこす前 炎症を起こしている 赤色瘢痕期
(炎症がおさまった状態)
白色瘢痕期
(にきびあと)
にきび症例写真 にきび症例写真 にきび症例写真 にきび症例写真
保険適用治療
  • ディフェリン(外用薬)
  • ベピオゲル(外用薬)
保険適用治療
  • ディフェリン(外用薬)
  • ベピオゲル(外用薬)
  • ダラシンTゲル(外用薬)
  • 抗生剤
  • 漢方(内服薬)
保険適用治療
保険適用治療
保険適用外
  • ケミカルピーリング
保険適用外
  • ZO SKIN HEALTH
  • Gentle YAGレーザー
  • オーロラ
  • イソトレチノイン内服
  • アルダクトンA内服
保険適用外
  • ケミカルピーリング
  • Gentle YAGレーザー
保険適用外
  • ケミカルピーリング
  • ZO SKIN HEALTH
  • 炭酸ガスフラクショナル
  • レーザー

施術・治療法

ディフェリン(外用薬)

レチノイド様作用を有した外用薬であり、毛漏斗の角化異常を是正し面皰を改善する作用を有します。よって、ステージ①には単独使用で、ステージ②には抗菌薬との併用で使用します。

ベピオゲル(外用薬)

2015年4月に発売された製品です。この製品の有効成分である過酸化ベンゾイルの抗菌作用と角化剥離作用が炎症性皮疹およ び非炎症性皮疹を改善します。

ケミカルピーリング

グリコール酸やサリチル酸マクロゴールを用いて角層を剥脱させ、毛漏斗部の角化異常を是正し、面皰を改善させる即効性のある治療です。2週間から1か月の間隔をあけて行います。

ケミカルピーリング
ケミカルピーリング

余分な角質を剥離することにより、肌質が改善され肌につややハリをもたらします。

スピロノラクトン・ロアキュタン内服

スピロノラクトンはアンドロゲン(性ホルモン)レセプターと結合し、アンドロゲンの産生を減少させることで、皮脂分泌を抑えます。ロアキュタンは表皮の分化を正常化させ、脂腺の分泌を抑制します。

副作用リスク

<スピロノラクトン>
■内服できない方:
・妊娠中、授乳中
・過去にスピロノラクトンを内服して問題があった方
・腎障害
・高カリウム血症
・アジソン病(副腎不全)
・タクロリムス(商品名:プログラフ)、ミトタン(商品名:オペプリム)、エプレレノン(商品名:セララ)を投与中
・心疾患や動脈硬化症
・減塩療法中
・肝障害

■考えられる副作用
乳房痛、女性型乳房、性欲減退、月経不順、無月経、発疹、蕁麻疹、うつ、
食欲不振、口渇、下痢、便秘、
電解質異常(不整脈、胸痛、倦怠感、脱力、悪心、嘔吐)
急性腎不全(尿量減少、むくみ)、薬疹

<ロアキュタン(イソトレチノイン)>
■内服できない方:
・妊娠中、授乳中
・成長期の方
・過去にビタミンA製剤で問題があった方
・うつ病、その他の精神疾患で治療中
・肝機能障害
・中性脂肪、コレステロールの高い方
・ビタミンA過剰症
・テトラサイクリン系の薬剤を内服中

■副作用
妊娠中に投与すると流産や胎児奇形の可能性、
皮膚や粘膜の乾燥、肝障害、過骨症、頭蓋内圧亢進
発疹、落屑、掻痒、眼瞼炎、結膜炎、
肝機能障害、脱毛、めまい、嘔気、うつ傾向

炭酸ガスフラクショナルレーザー

組織を蒸散させ、周囲へ熱作用を与えるレーザーです。1回の照射で5~25%の肌を入れ替えることができ、概ね2~4回で効果は表れます。2か月以上の間隔をあけて治療を行います。

ー当日の治療の流れー
1. カウンセリング
2. 洗顔
3. 局所麻酔
4. レーザー照射。範囲によりますが10~20分
5. 軟膏を塗布して終了

洗顔…施術当日よりOK
化粧…傷がかさぶたになればOK(治療の程度によりますが、2日程度)
治療回数…2~4回で効果は表れます。2か月以上の間隔をあけて治療を行います。

漢方内服

十味敗毒湯・清上防風湯・荊芥連翹湯・桂枝茯苓丸加薏苡仁の内服を行います。

ジェネシス

1064nmの波長をもちます。Hbに吸収されるため赤みを抑える作用があります。また、熱殺菌でアクネ菌を破壊する作用ももちます。

副作用リスク

<ジェネシス>
発赤、水疱、色素沈着、瘢痕、腫脹

ライムライト

520〜1,100mmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、毛穴の向き、ニキビなどにも効果的です。

ダーマペン
ダーマペン

極細針で皮膚の真皮層に無数の細かい穴をあける美肌再生治療です。にきび跡・毛穴・小ジワが気になる方におすすめです。

メソナJ
メソナJ

皮膚にダメージを与えることなく肌の奥まで美容成分を導入し、改善する浸透美容治療です。

よくある質問

にきびはどの程度の治療で治りますか?
にきびの状態によって治療も変わってくるので、実際に診察しないと回答は出来ないのですが、にきびの状態をしっかりと診断し、状態に合った治療を提案します。
どのタイミングで診察を受けたらよいですか?
にきびはそのままにしておくと症状が進んでしまうので、なるべく早めの受診をおすすめします。早めに治療したにきびはきれいに治りやすいです。にきび跡が出来てしまうと治療が大変難しくなりますので、にきびが出来てしまったら早めに治療を受けましょう。
にきび跡のでこぼこにはどんな治療がありますか?
にきび跡の陥没(でこぼこ)には炭酸ガスフラクショナルレーザーが有効です。
レーザーを照射して肌に多数の小さな穴を開けます。この小さな傷を修復しようとする創傷治癒効果によって、新しい細胞へと生まれ変わります。この作用により小さな傷が治ると同時に、コラーゲンも精製されるため、肌の入れ替えが可能となり、にきび跡のでこぼこにも効果があります。
ケミカルピーリングはどのような治療法ですか?
ケミカルピーリングとは、肌の古い角質を取り除いて、肌のターンオーバーを正常に戻します。新しい肌の再生を促し、にきびの治りを早める治療法です。
妊娠中、授乳中でもにきび治療は可能ですか?
妊娠中、授乳中の方でも治療可能ですが、治療方法は制限されます。
どれくらいの頻度で通院する必要がありますか?
治療方法によって異なりますが、基本的には1ヶ月に一度の通院が必要となります。

料金表

フォト・ライムライト

フォト・ライムライト 25,300円

※施術毎に5日分のビタミンパックをお渡ししております。

※全て税込価格での表示となります。

CO2フラクショナルレーザー(アンコア)

Deep FX スポット 10,120円
25,300円
鼻~頬部(毛穴ゾーン) 51,700円
こめかみ 51,700円
両頬 81,400円
全顔 116,600円

※全て税込価格での表示となります。

ジェネシス

YAGシャワー(全顔~鎖骨部まで) 30,800円
手背 5,060円
プレミアムジェネシス 51,700円

※施術毎に5日分のビタミンパックをお渡ししております。

※プレミアムジェネシスとはYAGレーザーに接触照射を組み合わせたリフトアップレーザーです。

※全て税込価格での表示となります。

ピーリング

部位 1回施術 5回セット価格
8,800円 37,400円
顔~頸部 9,900円 41,800円
前胸部(デコルテ) 6,600円 27,500円
背中上部 6,600円 27,500円
背中下部 6,600円 27,500円
背中全面 11,000円 46,200円
その他 ご希望の部位によりご相談させていただきます

※学割20%OFF (5回セットのみ)

※全て税込価格での表示となります。

お問い合わせ

ご予約

▲ ページトップへ