
アレックスレーザー
一般的な浅いしみ(老人性色素斑など)はほとんど1回で治療可能です。またこちらの治療は疾患により保険治療が可能ですので是非一度ご相談いただければと思います。
神戸大学医学部付属病院と連携し安全と安心を提供しています。
見た目の年齢は肌年齢と深く関わっています。 しみを治療し美肌を得ることで、実年齢より若くみられます。 こやまクリニックでは神戸大学医学部附属病院と連携し、 より安全で効果的なシミとりをご提案して参りますので、安心して治療していただけるかと思います。
顔にある茶色いものを全般的にしみと呼んでいますが、 実はしみとは総称であり老人性色素斑・脂漏性角化症・雀卵斑・肝斑・後天性真皮メラノサイトーシス・黒子など のことを指します。それぞれに適した治療法があります。 様々な種類のしみに対して最も効果的な治療を行うために多種多様な機器を用意しておりますので、 どういった場合においても対応することが可能です。
上図のように、一言に”しみ”といっても複数の種類があり、それぞれに最善の治療の方法が異なります。こやまクリニックでは、的確な診断から始めることを何より大事にしておりますので、診察時には化粧を取ってもらい、ひとつひとつのしみを的確に診断し、適切な治療法を提示いたします。
的確な診断を行い、適切な治療法を提示いたします。しかし、適切な治療法というのは、個人の生活スタイルに合わせなくてはいけません。例えば、治療期間をどの程度で考えているのか、施術してから回復するまでの期間はどのくらいがよいのか、予算はどの程度で考えているのか。それらを、入念に話し合った上で治療方針を設定していきます。
自分の顔というのは、毎日見ていると変化に気付きにくいものです。ですので、定期的に診察に来てもらい、一緒に写真を見て、効果を実感していただいています。毎回の診察でしっかり話し合う時間を設けていますので、納得して治療に取り組んでもらえます。
老人性色素班と呼ばれる種類のしみは生まれてきてから受けてきた紫外線の蓄積に起因して発生します。
特長は薄い茶色、円形、楕円形、類円形の場合が多く40代前後の方に比較的多く見受けられます。
この類のシミとりの場合には小範囲少数であればアレックスライトレーザーにより1回で除去できる可能性が高いです。数が多く、顔全体に散在してる場合は、光治療(ライムライト)や外用(ZO ZKIN HEALTH)をおすすめすることもあります。
一般的な浅いしみ(老人性色素斑など)はほとんど1回で治療可能です。またこちらの治療は疾患により保険治療が可能ですので是非一度ご相談いただければと思います。
ひとりひとりの肌のダメージレベルや肌の質、生活条件などを分類し、肌トラブルを解決、そして改善された肌細胞の機能とサイクルに併せて最適を選択する総合プログラムです。
脂漏性角化症は若い人に発症する場合もありますが、多くは年齢を重ねると出来やすいもので皮膚の良性の腫瘍のひとつです。顔にかぎらず体のどこにでもできますが、日光によく当たる顔に出来る場合が多いです。
治療法としては、CO2レーザーとも呼ばれる炭酸ガスレーザーで除去します。
治療後は擦り傷のような状態になりますので、10日前後でうす皮がはります。
また治療後のケアも大切なので、「日焼けを控える」などきれいな肌にするため指導させて頂きます。
一般的には”そばかす”とよばれる雀卵斑(じゃくらんはん)は、遺伝性の要素も強いですが、色白の人に目立つ場合が見られます。他のしみと違い加齢に関係なく思春期頃から目立つ場合が多いです。
大人になると薄くなる場合もありますが、目立つようなら治療を考えてみられてはいかがでしょうか?
光治療(ライムライト)や外用(ZO SKIN HEALTH)などを駆使してしみを除去していきます。
ひとりひとりの肌のダメージレベルや肌の質、生活条件などを分類し、肌トラブルを解決、そして改善された肌細胞の機能とサイクルに併せて最適を選択する総合プログラムです。
一般的な浅いしみ(老人性色素斑など)はほとんど1回で治療可能です。
肝斑とは、顔の摩擦や女性ホルモンなど種々の原因によりできるしみの一種で、分かりやすい特長として頬や額、口の周辺に左右対称に同じような形で輪郭のはっきりしない状態で現れます。
摩擦による刺激を減らしてもらうことを指導させていただくとともに、肝斑は飲み薬で改善の見られるしみなので内服(トラネキサム酸、ビタミンC,ビタミンE)をお渡しして除去していきます。
副作用リスク
<シナール・トラネキサム酸>
胃不快感、悪心、嘔吐、下痢
<トコフェロール>
胃不快感、過敏症
炎症後色素沈着とは、なにか皮膚で炎症が起き、その後で生じるしみのことです。虫さされやにきび、油火傷、皮膚治療などの跡が代表的なものです。
時間の経過とともに薄く、消えていく場合が多いのであまり過敏になる必要もありませんが、治療法としては、基本的には経過観察を行い、必要な場合は内服(トラネキサム酸、ビタミンC,ビタミンE)を併用して回復を促します。
一般的には痣に分類されますが、しみと誤認識されることがあります。遺伝性の要素もありますが、20,30代になって現れたりすることがあります。しみとの区別が難しいので他院でシミとりを行っても効果があまりでないなどの場合は一度こやまクリニックにいらしてください。
アレックスレーザーにより治療を行います。6か月ごとに2~5回の治療で除去できます。
一般的な浅いしみ(老人性色素斑など)はほとんど1回で治療可能です。またこちらの治療は疾患により保険治療が可能ですので是非一度ご相談いただければと思います。
皮膚にダメージを与えることなく肌の奥まで美容成分を導入し、改善する浸透美容治療です。
しみ | 1shot | 550円 |
---|
※全て税込価格での表示となります。
※軟膏、ガーゼ、テープ込みの価格です
フォト・ライムライト | 30,000円 |
---|
※全て税込価格での表示となります。
トレチノイン0.1% | 15,290円 |
---|---|
ハイドレーティングクレンザー | 6,160円 |
ジェントルクレンザー | 6,160円 |
バランサートナー | 7,040円 |
シーセラム | 15,840円 |
ミラミン | 14,080円 |
ミラミックス | 13,640円 |
ブライタライブ | 20,900円 |
デイリーPD | 21,780円 |
RCクリーム | 15,400円 |
Wテクスチャーリペア | 20,460円 |
スキンブライセラム0.25 | 11,880円 |
ARナイトリペア | 20,900円 |
Gファクターセラム | 19,580円 |
ボディエマルジョン | 15,400円 |
サンスクリーンプラスプライマーSPF30 | 8,360円 |
ZO SKIN HEALTHトレチノイン0.1%セット | 91,740円 |
※全て税込価格での表示となります。